フォトブックに載せる写真の選び方
大きなテーマを決めよう!

写真が増えてきたら、記念や整理などのためにフォトブックを作ってみようと思うこともあるのではないでしょうか。ざっと写真を眺めて気に入ったものを見つけて、どんどん編集画面に配置しても出来上がるのですが、ちぐはぐで統一感がない雰囲気に仕上がってしまうこともあります。まずはフォトブックを作ろうと決めたら、一冊につき一つのテーマを作ってみましょう。クリスマスやハロウィン、誕生日、母の日や七五三など、年間を通して様々な行事や出来事があるはずです。テーマを決めたらそれに添った写真を集めていくと、表紙から最後の裏表紙に至るまで、同じテーマですっきりと見やすい印象で写真を配置しながら仕上げていくことができます。
メインで使いたい写真を決めよう
テーマを決めて使えそうな写真をかき集めてきたら、今度はページ数に合わせてメインで使いたい写真を探していきましょう。一ページに一枚使う写真を決めて、後は雰囲気が伝わるような写真を選んだりするのも良いでしょう。見開きで大きく表現できるようなものを使いたいなら、なるべく解像度も高い一枚を使うようにしましょう。メインで使う写真を決めてから、雰囲気や余白を補えるものを選んでみて下さい。それからメインの写真を配置していき、他に使いたい写真を上手く組み合わせてレイアウトしていきましょう。人物がメインになるものもあれば、料理や風景などがメインになることもあるでしょうから、自分のセンスも発揮して楽しみながら作業するのもポイントです。
© Copyright Create Beautiful Photo Books. All Rights Reserved.